141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塩谷町議会 2022-09-07 09月07日-02号

これ確かに、こういったものというのは、実行委員会が本当に自立して、本来はそういった補助金などをもらうんではなくて、実行委員会組織力として開催をして支持されるというのが本来の形だと思いますので、そういう方向性というのは当然求めるべきだと思うんですけれども、急に変わってもどうかなというのもあるんですけれども、その実行委員会として変革ができなかったというようなことだったんですけれども、実行委員会と具体的

那須塩原市議会 2022-03-04 03月04日-05号

そして、ただそれをするのは、やっぱりある程度組織力ある程度大きな自治会じゃないと厳しいところがあると思うんですね。それをサポートできるのは、多分今15施設あるコミュニティーであったりするのかななんていうふうに思っています。

那須塩原市議会 2021-09-07 09月07日-03号

これから訓練の在り方、そこも検討していくということですので、ぜひそういった全体に対して市としてできるアドバイスであったりとか、そういうことも検討していただけると、消防団全体の組織力、防災力、そういったものが上がっていくんじゃないのかなと思いますので、ぜひその辺の検討をしていただけたらなと思います。 続きまして、消防団のアンケートの目的についてというところに入っていきたいというふうに思います。 

鹿沼市議会 2020-12-10 令和 2年第6回定例会(第4日12月10日)

基本的な考え方といたしましては、「新たな政策課題への効果的な取り組み」、「更なる市民サービス向上」、「組織スリム化の推進」、「部や課を超えた『ヨコ』の連携の強化による組織力向上」等を実現するための見直しであります。  次に、総合政策部財政課を位置づける理由でありますが、現在は、総合計画等政策を所管する総合政策課総務部に、予算を所管する財政課財務部にそれぞれ位置づけられております。  

さくら市議会 2020-12-02 12月02日-02号

続いて、職員能力組織力向上指標ですが、人事評価研修、OJTが有効に機能していると思う職員割合は56.3%、部門内、部門間のコミュニケーション協力体制が良好だと思う職員割合が68.0%、組織職員市民、地域の問題や行政課題に関し、迅速かつ適切に解決できると思う職員割合は、67.1%ということで、2つの指標が目標に届いておりません。 

佐野市議会 2020-03-04 03月04日-一般質問-03号

自主的な団体におかれましては、その組織力機動力を生かし、全国のボランティア団体とネットワークを構築していただき、市内外問わずご活躍していただくことを期待しているものでございます。  以上でございます。 ○議長春山敏明) 菅原議員。 ◆3番(菅原達) ありがとうございます。  3つ目の項目です。災害の中で芽生えた善意の大切さについて伺います。

日光市議会 2020-02-21 02月21日-代表質問、質疑、委員会付託-02号

また、限られた職員数で多様な市民ニーズに対応していくために業務効率化が必要であり、多様な行政課題を解決していくために職員一人一人の能力組織力向上も不可欠であることは至極当然であります。新たに若い職員資質向上を図り、将来にわたって持続可能な強い職員集団づくりを進めていくとありますが、強い職員集団づくりについて、現在の進捗状況はどのようになっているのかお聞きしたいと思います。  

日光市議会 2020-02-14 02月14日-議案説明-01号

さらに、多様な行政課題を解決していくためには、職員一人ひとり能力組織力向上も不可欠であります。  これまで、人材育成基本方針に基づき、人事評価制度階層別等職員研修を中心に取り組んでまいりました。これらに加え、新たに若年層に向けた政策形成研修キャリアデザイン研修を実施することで、若い職員資質向上を図り、将来にわたって持続可能な強い職員集団づくりを進めてまいります。  

足利市議会 2019-12-09 12月09日-一般質問-02号

自衛隊組織力災害時の経験は、このような状況下、非常に心強いものがあります。御所見をお伺いいたします。 ○議長柳収一郎) 町田消防長。   (町田 旭消防長自席にて答弁) ◎消防長町田旭) 今回、消防車両が9台水没しましたが、その後は他の部隊で対応させていただきました。議員御指摘のとおり、今回の活動で自衛隊組織力は大変心強いものでした。

市貝町議会 2019-11-06 12月03日-01号

それで、補助金事業、これというのは、最初、組織力運営基盤が脆弱な初期段階、この時点において、行政として、担当所管として、どのような手助けをしているのかということなんです。団体が、早く自立していただければ、手を離れるから、あとは適正に運営されていることを監視していくだけで済みますから、ですから、その点においてどのような指導をされているのか、その点をお伺いします。